スマホ版FF5低レベル攻略、21回目です。
プレイ条件等はスマホ版FF5低レベル攻略に挑戦してみるに纏めてあります。
前回は、寄り道的な回でした。
第二世界限定の要素なので、こだわり派なら消化しておきたいところです。
今回は第二世界ラストダンジョン『エクスデス城』突入です。
VS.カーバンクル
エクスデス城の奥の方で戦えます。
倒すと、召喚獣『カーバンクル』入手。
性能は微妙でスルーも可能ですが、まあ倒さないとね……。
カーバンクルの生態
LV | HP | MP | 素早 |
44 | 15000 | 10000 | 50 |
弱点 | 無効・吸収 | 有効状態異常 | |
なし | 地 | 沈黙(睡眠・石化) |
1 | ファイラ・ブリザラ・サンダラ |
1 | バイオ・ストップ・コンフュ |
1 | ブレイク・デジョン・デス |
1 | ケアルラ |
常時リフレク:攻撃は全てリフレク反射で行う
戦術考察
召喚魔法の時と比べて、モンスターらしい勇ましい姿で登場です。
自身に掛けた魔法の反射で攻撃をします。
行動は魔法オンリーかつ沈黙が有効なので、魔法剣『サイレス』で攻撃し続ければいずれ撃破可能。
4ターンに一度リフレクを解除してケアルラで回復。
この時、状態異常耐性に大きな隙が出来ます。
リフレク解除まで耐えて、魔法剣『ブレイク』で瞬殺がお手軽戦術として有名です。
勿論それでは味気ないので、別の戦法を取ります。
リフレク解除中はLVが1にまで低下するので、アレの出番です。
実践
魔法剣士 | 魔法剣 | ー |
装備 | ||
右手 | グレートソード | |
左手 | アイスシールド | |
頭 | ダイアの兜 | |
胴 | 忍びの衣 | |
装飾品 | 炎の指輪 |
忍者 | 投げる | 青魔法 |
装備 | ||
右手 | ツインランサー | |
左手 | ツインランサー | |
頭 | グリーンベレー | |
胴 | 忍びの衣 | |
装飾品 | 炎の指輪 |
忍者 | 投げる | 青魔法 |
装備 | ||
右手 | ツインランサー | |
左手 | ツインランサー | |
頭 | グリーンベレー | |
胴 | 忍びの衣 | |
装飾品 | 炎の指輪 |
シーフ | 盗む | 時空LV2 |
装備 | ||
右手 | マインゴーシュ | |
左手 | ー | |
頭 | グリーンベレー | |
胴 | 忍びの衣 | |
装飾品 | 盗賊の小手 |
ダメージ床を突破してきたため全員の命が風前の灯火ですが、全く問題し。
炎の指輪を装備しておけば3属性魔法のうち、2つは無効化出来ます。
ファリスだけは、別のお仕事があるので盗賊の小手を装備。
やる事は、リフレク解除まで耐えたのち魔法剣『スリプル』。
あとはレナ・クルルのLV一致『ゴブリンパンチ』で攻撃するだけです。
要するにいつのもです。
ゴブパン大好き。
カーバンクルは、リフレク状態になれるアクセサリー『リフレクトリング』を盗む事が出来ます。
リフレク中とリフレク解除中で、計2個入手可能です。
召喚獣カーバンクル、魔法のリフレクは一定時間で効果が切れたりして微妙ですが、『リフレクトリング』は永続リフレク効果で、こちらは超強力と言えます。
同ダンジョンのリフレクトメイジからも盗めますが、確率が低いのでここで入手しておくと良いでしょう。
VS.ギルガメッシュ(4)
大広間の宝箱を開けた状態で先に進もうとするとバトルになります。
宝箱を開けなければギルガメッシュとも戦わなくて良いという事になりますが、『源氏シリーズ』を揃えられなくなるのでスルーは厳禁。
ギルガメッシュの生態
LV | HP | MP | 素早 |
53 | 55000 | 2000 | 65 |
弱点 | 無効・吸収 | 有効状態異常 | |
なし | なし | スロウ |
1 | たたかう・怪音波・小さなメロディ |
2 | たたかう・クリティカル・あやしい踊り |
3 | たたかう・クリティカル・フラッシュ |
4 | たたかう・カエルの歌・ハリケーン |
5 | たたかう・クリティカル・タイムスリップ |
6 | たたかう・カエルの歌・ロケットパンチ |
1 | たたかう・クリティカル・フラッシュ |
2 | たたかう・カエルの歌・ハリケーン |
3 | たたかう・クリティカル・タイムスリップ |
4 | たたかう・怪音波・小さなメロディ |
5 | ギルガメッシュチェンジ |
あやしい踊り:単体を眠らせる
タイムスリップ:単体に睡眠+老化。ラーニング可
怪音波:単体のLVを半分に
LV | HP | MP | 素早 |
67 | 60000 | 9000 | 75 |
弱点 | 無効・吸収 | 有効状態異常 | |
なし | なし | 暗闇・スロウ |
1 | たたかう(エクスカリパー) |
戦術考察
非常に高い素早さを持ち、ついでに老化耐性を得たギルガメッシュ4戦目です。
『たたかう』を受ける以外に戦闘不能になる攻撃がないので、戦闘能力的には大した事はありません。
青魔法の宝庫なので、ラーニングを装備させても良いでしょう。
負ける要素そのものは皆無ですが、ギルガメッシュチェンジ後に若干の運要素があります。
『源氏の兜』を盗めるチェンジ後ですが、数ターンで戦闘が強制終了なので、運が悪いと盗みに失敗してリセットです。
ちなみに、『源氏の兜』そのものは、実用性皆無のコレクターズアイテムと言えるでしょう。
頭防具は、強すぎる『リボン』は勿論、消費MP半分の『金の髪飾り』、素早さ+2の店売り防具『黒頭巾』と強豪ひしめく激戦区です。
実践
シーフ | 盗む | 時空LV2 |
装備 | ||
右手 | マインゴーシュ | |
左手 | ー | |
頭 | グリーンベレー | |
胴 | 忍びの衣 | |
装飾品 | 盗賊の小手 |
忍者 | 投げる | ラーニング |
装備 | ||
右手 | ツインランサー | |
左手 | ツインランサー | |
頭 | グリーンベレー | |
胴 | 忍びの衣 | |
装飾品 | 炎の指輪 |
忍者 | 投げる | ラーニング |
装備 | ||
右手 | ツインランサー | |
左手 | ツインランサー | |
頭 | グリーンベレー | |
胴 | 忍びの衣 | |
装飾品 | エルフのマント |
すっぴん | 時空LV2 | かばう |
装備 | ||
右手 | アイスブランド | |
左手 | アイスシールド | |
頭 | ダイアの兜 | |
胴 | ボーンメイル | |
装飾品 | 源氏の小手 |
ギルガメッシュの通常攻撃は、防御をガチガチに固めるとかなりダメージを抑えられます。
そのためにボーンメイルを装備させる事になりますが、今度はHP回復も蘇生も出来ません。
そこで登場するのが、エクスデス城内で拾える『アイスブランド』『アイスシールド』です。
これを打撃受け担当のファリスに装備させ、自刃することでHP回復手段とします。
眠らされたり、小人化で自刃回復が出来なくなったりと、グダる可能性はありますがそこは仕方無いです。
攻撃面では、ヘイストを貰ったレナ・クルルがツインランサーでチクチクダメージを与えます。
さしたる脅威もないギルガメッシュ(4)ですが、有効な攻撃手段も少ないです。
やがてギルガメッシュチェンジが発動。
ここでシーフバッツが『源氏の兜』を盗みます。
一発で盗めたので、あとは時間経過で次元の狭間に放り込まれるギルガメッシュを見送って終了。
以降、彼は様々なFF世界を彷徨う事に。
・改善案
物理受け役は『小人+分身』の回避重視の方が安定します。
変に捻らなきゃ良かったと後悔……。
まとめ
エクスデスの前座であるボスを2体撃破しました。
次回、ようやくエクスデスとご対面です。
という訳で、スマホ版FF5低レベル攻略に挑戦!その21でした。